スマートフォン専用ページを表示
津南まるごとブログ
新潟県津南町の四季の風景や秋山郷・ブナ林・火焔土器など美しい写真で紹介。
<<
2016年07月
|
TOP
|
2016年09月
>>
2016年08月27日
雨の秋山郷
台風接近中
雨の秋山郷もまた良し!
posted by koba at 21:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
大割野の女御輿 2016
posted by koba at 20:58|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月25日
秋山郷 結東のからす踊り
結東のお祭りに出かけて来ました。
外部から取材に来たのは私だけか?顔見知りも居るので撮りやすいが、自然に踊りの輪が出来て生唄で音頭をとる。
小さな村でからす踊りの輪が出来るのは今となっては珍しい。
ここでは町外から移り住んだ若い人たちが集落のムードメーカーになっているようだ。
posted by koba at 20:51|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月23日
台風一過
昨夜の雨が霧となって立ち上がっています。稲刈りまであと少し、大きな台風が直撃しないことを祈ります。
posted by koba at 22:21|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月17日
秋山郷屋敷の民俗資料館
屋敷の民俗資料館は個人で集めた資料が民家に展示されています。
素朴な展示物から館主の想いが伝わってきます。
posted by koba at 20:04|
Comment(0)
|
日記
|
|
天池野外美術館
秋山郷の天池の造形美
posted by koba at 17:33|
Comment(0)
|
日記
|
|
夏のブナ林
真夏のブナ林も良いですよ!霧が出ればなお良し。
posted by koba at 07:21|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月15日
なじょもん盆踊り 2016
なじょもん盆踊りが8月14日に行われました。地元のベテラン音頭とりの皆さんから生唄で歌っていただき、からす踊りを踊りました。
posted by koba at 19:25|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月14日
中津の盆踊り
8月13日は中津の盆踊り
のよさ節やからす踊りを踊りました
地区の若衆も元気がいいのし!
posted by koba at 05:31|
Comment(0)
|
日記
|
|
2016年08月09日
もうひとつのひまわり畑
なじょもんの向日葵畑も満開を迎えました。国道からも近く駐車場かのすぐ横に畑があるので高齢者や子供連れに人気があります。しかも駐車場は無料なので何回でも見られます。
ここまで来たら奥の縄文の森や縄文村にも入ってみましょう!
樽田の森林セラピー基地もいい感じでした。木陰は涼しくストレス解消になりました。
posted by koba at 22:29|
Comment(0)
|
日記
|
|
津南まるごと博物館
検索
ウェブ
記事
<<
2016年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
ブロピタ
最近のコメント
除雪ボランティア
by 管理人 (02/02)
除雪ボランティア
by 通りすがり (01/23)
秋山郷の紅葉 2016
by koba (11/07)
秋山郷の紅葉 2016
by iwana107 (11/05)
秋山郷の紅葉 2016
by iwana107 (11/05)
最近の記事
(04/19)
中子の桜 2018
(04/08)
日本橋さくら祭りに参加
(04/01)
秋山郷の猿
(03/25)
カモシカに出逢える
(03/18)
秋山郷なごり雪から
タグクラウド
カテゴリ
日記
(783)
過去ログ
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2018年02月
(5)
2018年01月
(8)
2017年12月
(1)
2017年11月
(6)
2017年10月
(4)
2017年09月
(3)
2017年08月
(5)
2017年07月
(2)
2017年06月
(2)
2017年05月
(2)
2017年04月
(4)
2017年03月
(6)
2017年02月
(4)
2017年01月
(1)
2016年12月
(2)
2016年11月
(5)
2016年10月
(6)
2016年09月
(6)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0