途中で小学生のご一行様も鑑賞に来ましたが雷雨が始まり撤収をしていると、蛍って雨が降ると草むらに入って点滅しないで光っぱなしになるんですね!まるで宝石を散りばめたとは正にこのこと!雨も忘れ見入っていました。
2019年06月23日
蛍の名所
本村の蛍の名所に行って来ました。事前に蛍の番人から情報を聞いていたので迷わず橋付近に構えていましたが、なかなか暗くならず奥の方で撮っていました。
途中で小学生のご一行様も鑑賞に来ましたが雷雨が始まり撤収をしていると、蛍って雨が降ると草むらに入って点滅しないで光っぱなしになるんですね!まるで宝石を散りばめたとは正にこのこと!雨も忘れ見入っていました。
途中で小学生のご一行様も鑑賞に来ましたが雷雨が始まり撤収をしていると、蛍って雨が降ると草むらに入って点滅しないで光っぱなしになるんですね!まるで宝石を散りばめたとは正にこのこと!雨も忘れ見入っていました。
2019年06月08日
2019年06月01日
2019年05月29日
2019年05月07日
2019年04月15日
秋山郷の発電所遺構
ライフワークにしている大正時代の秋山郷発電所工事の遺構探し
今回は石田君が見つけたという山の斜面に建つコンクリート構造物を案内して頂きました。
秋山郷は残雪が1m以上もあり、多いところは2m近くありました。
この近くは数年前に来たことがありますが、夏場はブッシュが酷くここまでたどり着けませんでしたが残雪があると歩くのは楽です。
やがて斜面にコンクリート構造物が見えてきました。近くで確認すると探していた前倉砕石場跡です。構造物はベルトコンベアーの上屋の基礎で、ここで砕石を作って電車で運びました。
今回はその電車道を歩きながら前倉まで行って、帰りは歩いて萌木の里まで帰ってきました。
天気が良く苗場山も奇麗に見え運動不足の解消にもなりました。雪が消える前にもう1箇所くらい探してみたいです。
今回は石田君が見つけたという山の斜面に建つコンクリート構造物を案内して頂きました。
秋山郷は残雪が1m以上もあり、多いところは2m近くありました。
この近くは数年前に来たことがありますが、夏場はブッシュが酷くここまでたどり着けませんでしたが残雪があると歩くのは楽です。
やがて斜面にコンクリート構造物が見えてきました。近くで確認すると探していた前倉砕石場跡です。構造物はベルトコンベアーの上屋の基礎で、ここで砕石を作って電車で運びました。
今回はその電車道を歩きながら前倉まで行って、帰りは歩いて萌木の里まで帰ってきました。
天気が良く苗場山も奇麗に見え運動不足の解消にもなりました。雪が消える前にもう1箇所くらい探してみたいです。